
記事の主な内容
美容や健康のために飲み続けられているグリーンスムージー。
グリーンスムージーとは緑黄色野菜とフルーツをミックスしたシャーベット状の飲み物です。
前回記事では、その他健康によいとされる飲み物との違いをお伝えしました↓
グリーンスムージーの中身は人によって様々で、食材によって効果が異なります!
自分にあったスムージーは何を混ぜれば効果的に飲めるのでしょう?
レシピと合わせて、まとめてみたのでご覧ください^^
効果に合わせたおすすめ食材
「ニキビ・吹き出物」「乾燥肌」「美白」「ダイエット」「デトックス」
5つの目的にあった食材をご紹介していきますね!
ニキビ、吹き出物にはパイナップルとバナナ
パイナップルはニキビの原因であるバクテリアを防ぎ、
ホルモンバランスを整え、肌の炎症を抑えてくれます。
バナナは肌荒れに効果的なビタミンB6が豊富で、皮膚の免疫を高めます!
バナナを入れると一気に甘みが出るので、初心者の方にもおすすめですね^^
乾燥肌にはきゅうりとレモンなど
きゅうりは肌を沈静させて潤し滑らかにしてくれ、保湿効果があります。
きゅうりにはビタミンCを破壊してしまう成分も入っているため、
レモンなどと一緒に摂取するのがおすすめです^^;
美白にはキウイ
果物の中で一番ビタミンCが多いキウイは、
コラーゲンの生成の促進や血行の促進にもなり美白に最適です^^
すっぱいのが苦手な方は、甘みが強い
ゴールデンキウイがよさそうですね!
ダイエットにはグレープフルーツ
低カロリーなのに満腹感を与えてくれます!
香りを嗅ぐだけでもダイエット効果もあるみたいですね( ^ω^ )
さっぱりするので暑い日にもいいですね^^
デトックスや消臭効果には葉野菜
小松菜やホウレン草、ちんげん菜など、葉野菜には
ビタミン、カルシウム、鉄など栄養が豊富に含まれており、
特に小松菜は野菜の中でもトップクラスに栄養が豊富です!
生野菜は栄養そのまま摂取できていいですね^^
スポンサードリンク
おすすめレシピ
私も何種類かスムージーを作ったことがあるので、
その中でおすすめのレシピをご紹介します^ - ^
このレシピはモデルのローラさんのレシピに小松菜を入れたものです♪
◎小松菜 100g
◎バナナ(冷凍でもOK!) 1本
◎豆乳か牛乳 400cc
◎きな粉 30g
◎ナッツ お好みで
きな粉には食物繊維が豊富に含まれており
便秘解消やダイエットにも適しているのです!!
また、きな粉を入れるとデザート感が出て
気持ち的にも満足するのでかなりおすすめです^ - ^笑
おわりに
グリーンスムージーはできるだけ毎日飲み、
食事とともに飲む場合は前後30分以上は時間を空けて飲むとより効果的だそうです^^
自分の目的にあった食材で、自分好みのグリーンスムージーで
美や健康につなげたいですね( ´ ▽ ` )ノ
スポンサードリンク