• 福袋
    アルビオン福袋2019はどこで買える?予約情報や中身についても!
    2018年8月1日
  • 福袋
    デパコス&プチプラコスメ福袋2019ネタバレ・通販・ブランド一覧!【まとめ】
    2018年10月10日
  • メイク
    渡辺直美の口紅が落ちない理由は?愛用リップやおすすめブランドも!
    2018年8月27日
  • クリスマスコフレ
    クリスマスコフレ2018の発売日一覧!デパコス&プチプラコスメ【まとめ】
    2018年9月10日
  • メイク
    まつエクが長持ちするコツやケア方法は?おすすめアイテムもチェック!
    2018年7月26日
女性の抜け毛が多い原因とは?対策や改善方法について調査!

だんだん暖かい日も増え春が近づいてきましたね!春といえば、生活が一変する人も多い季節です( ^ ^ )/

出会いや別れなど、良いこともあれば悪いことも。何かとストレスが多い時期でもあるのではないでしょうか?

ストレスで薄毛や抜け毛に繋がる可能性もあり、今や男性だけではなく女性でも悩んでいる方が多いです。

今回は女性の薄毛・抜け毛の原因や改善方法についてまとめました(^_^)お悩みの方には是非、最後まで読んで頂きたい内容となっています!

【月3,000円〜分割OK】 サロン通いさよなら...スゴい脱毛器

脱毛器ケノン

女性の抜け毛は何が原因?

原因といっても人それぞれ違いますので、自分はどれが当てはまっているのか考えてみましょう!

(1)女性ホルモンの乱れ

女性ホルモンが乱れる大きな原因は「出産」「更年期」の2つです!女性ホルモンが乱れると「急激な抜け毛」に繋がります。

妊娠中は「エストロゲン」「プロゲステロン」という女性ホルモンの分泌量が増え、抜け毛を防いだり髪の毛の成長を促す作用があります。つまり、妊娠中は髪の毛が抜けにくい状態ということになります!女性ホルモンの分泌は出産後に徐々に減り始めるので、出産後に抜け毛が多くなるのです。「妊娠中に抜けるはずの毛が一気に抜け出す」という感覚ではないでしょうか!

また、更年期による抜け毛は女性ホルモン「エストロゲン」の低下が原因です。エストロゲンには髪の成長を促す働きがあるので、更年期に伴い髪の成長が抑制されて、細くて弱々しい髪が増えてしまうのですm(_ _)m

難しい言葉が並びますがこの2つの抜け毛について平たく言うと、「出産による抜け毛」は時間が経てば再び生え「更年期による抜け毛」は増えることはないということになります。「出産による抜け毛」「更年期による抜け毛」どちらも人体の仕組み的に当たり前のことで病気ではないので、その点は安心して大丈夫です(^_^)

「更年期による抜け毛はもう増えることはない」という文章をみてがっかりした方もいると思いますが、がっかりするにはまだ早いですよ!抜け毛対策法もちゃんとありますので、下部内容をしっかりお読みください( ^ω^ )

(2)過度なダイエット

女性は男性に比べスタイルを気にする方も多く、ダイエットによる薄毛・抜け毛で悩んでいる方も多いです!ダイエット方法にもよって異なりますが、一番やってはいけないのが「食事の量を極端に減らす」ダイエットを行うこと( i _ i )

髪の毛の大部分はケラチンタンパク質と呼ばれるタンパク質でできていて、18種類ものアミノ酸をバランスよい食事で摂取する必要があります!「過度な食事制限ダイエット」ではバランスのよい食事を摂ることができず「栄養不足」になり、薄毛・抜け毛に繋がりやすいという事です(´Д` )

(3)生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れとは「睡眠不足」「偏食」「運動不足」「喫煙や過度な飲酒」などがありますが、これらの生活習慣の乱れによって血行不良(頭皮も)に繋がります!

特に「運動不足」は血行不良に繋がりやすく、人体は筋肉を動かすことによって血液を毛細血管の隅々まで循環させているので、「体を動かす」ことが重要になります。

その他、睡眠不足などでストレスがたまり自律神経が乱れると血液の循環調整機能が正常に働かなくなったり、偏食で血流改善に必要な栄養が不足していると血液循環を悪化させたりします(´Д` )

頭皮の血行不良は髪の毛にハリ・コシがなくなったり、細くなったり、抜けやすくなってしまいますので、生活習慣を正すよう心がけましょう♪

(4)精神的ストレス

上記(3)と少し内容が重複しますが、ストレスがたまると自律神経が乱れます(T . T)

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、この2つがバランスをとりながら働いています。交感神経は活動している時、つまり緊張したりストレスを感じたりする時にも働き副交感神経休んでいる時やリラックスしている時に働いています( ^ ^ )/

自律神経は「呼吸」「代謝」「体温調節」「内臓機能」「ホルモンバランス」の働きなどの人間の生命活動を司っているので、この自律神経が乱れバランスが崩れると、薄毛や抜け毛の原因にも繋がり、そのほか人体にとってあらゆる悪影響が出てくるのですm(_ _)m

(5)頭皮へのダメージ

頭皮ダメージには、「内部からのダメージ」「外部からのダメージ」の2つがあります。内部ダメージには「ストレス」「血行不良」「栄養不足」などが原因として挙げられ、外部ダメージには「シャンプー」「紫外線」「ヘアカラー」などが挙げられます。頭皮ダメージ=頭皮が不健康、と言い換えられると思いますので、頭皮が不健康であればやはり薄毛・抜け毛に繋がります(´Д` )

髪の毛が美しい人・健康な人って、実は頭皮も美しく健康なんです!ヘアケアだけでなく、スカルプケア(頭皮ケア)も日頃からしっかり行いましょう♪

女性の抜け毛の対策や改善方法!

(1)出産や更年期による抜け毛には?

先ほども書きましたが「人体の仕組みとして当たり前」のことですので気にしすぎもあまり良くないのですが、ヘアスタイルに関わるのでやっぱり気になりますよね(´Д` )

また「更年期」による抜け毛を完全に防ぐということはできないのですが、”育毛剤の使用”で抜け毛を「少なくする」「遅くさせる」事が重要になってきます!

この「出産」や「更年期」による抜け毛におすすめなのが「女性用育毛剤を使用する」ということです♪

特に「ルルシア」という育毛剤は「出産・加齢による抜け毛用の育毛剤」もあり、成分もそれに合わせ厳選して配合されているので安心して使用できます(*^_^*)ルルシアについて詳しくまとめた記事「【ルルシア】ルフレとシャルムの違いは?」もありますので、是非ご覧ください!

(2)過度なダイエットによる抜け毛には?

「過度な食事制限ダイエット」は一番ダメと伝えましたが、栄養のバランスを考えた「食事制限」はOK!

育毛に欠かせない栄養素は「たんぱく質(大豆・鶏肉etc)」「亜鉛(ナッツ類etc)」「鉄分(ほうれん草・牛肉etc)」「ビタミンE(ナッツ類・オリーブオイルetc)」などで、そこまでカロリーも高くなくダイエットを邪魔しないので、食事制限ダイエットを行う場合もバランスをしっかり考えて行いましょう( ^ ^ )/

(3)生活習慣の乱れによる抜け毛には?

「バランスの良い食事」「運動」「しっかり睡眠をとる」など基本的なことはもちろんの事、その他おすすめなのが「白湯(水でも可)」を適量飲んだり、育毛剤やサプリで補う事も良いです♪

おすすめ育毛剤>>>女性用育毛剤「ルルシア」(今ならサプリが特典で付いてきます!)

(4)精神的ストレスによる抜け毛には?

心身ともにリラックスできるよう「アロマ」「マッサージ」「温泉」など、リラクゼーションすることが大切です!ストレス解消法は人それぞれ違うかと思いますので、自分がリラックスできる方法を見つけましょう♪

筋肉が緊張している状態が続くのも良くないので、自分で頭皮マッサージを行うのも効果があります(*^_^*)

(5)頭皮ダメージによる抜け毛には?

ヘアカラーをする場合は出来るだけ「頭皮につかないように染髪する」のも効果的ですし、紫外線を防止する為には「頭皮用日焼け止めスプレー」の使用もおすすめです♪

また、頭皮を清潔に保つのも効果的ですので「スカルプケア」「ヘッドスパ」を行うのもGOODです!ただ、シャンプーのしすぎは逆効果ですので気をつけましょう(´Д` )

スポンサードリンク

おわりに

いかがでしたか^ - ^?

薄毛や抜け毛の原因は人それぞれ違うので、それによって対策や改善方法も異なります!

自分の抜け毛タイプにあった対策を是非お試しください♪

スポンサードリンク

ヘアケアの関連記事
  • 女性の抜け毛が多い原因とは?対策や改善方法について調査!
  • 【ルルシア女性用育毛剤】メルカリやヤフオクなどフリマアプリで買える?
  • ルルシア女性用育毛剤は、Amazonや楽天など公式サイト以外でも買える?
  • ルルシア(女性用育毛剤)返金保証の条件がシビア!方法や流れも確認!
  • ルルシア育毛剤は配達時にバレる?実物の梱包はこちら【バレないよ】
  • ルルシア女性用育毛剤はドラッグストア・薬局などでも市販されてる?
サロン店員厳選!まつげ美容液ランキング

eyelash-ranking

おすすめの記事