
記事の主な内容
今回はKanebo(カネボウ)の福袋について書いていきたいと思います!
Kanebo(メーカー)といえば、「KATE(ケイト)」「COFFRET D’OR(コフレドール)」「Impress(インプレス)」「KANEBO(カネボウ)」「LUNASOL(ルナソル)」「CHICCA(キッカ)」など、プチプラコスメからデパコスまで様々なブランドが発売されています(^o^)
カネボウはCMや薬局でもよく目にするので、知らない人はほとんどいないのではないでしょうか^^?
それではカネボウの福袋について、詳細をみていきましょう♪
カネボウ福袋2019の中身や詳細とは?
カネボウの福袋はプチプラブランドからデパコスブランドまであり、
各ブランドによって購入ルートや金額設定、中身などが変わってきます。
また、販売店によっても内容が変わってきます!
カネボウは他のブランドよりもあまり中身が公開されていない為
ここでは、例年どのような福袋が販売されていたか情報を集めてみました♪
過去のカネボウ福袋の中身・販売例について
先ほどもお伝えしましたが、店舗によって内容や金額が変わります。
3〜4倍以上相当の福袋もあれば、そこまでお得感がない福袋もあるみたい( *`ω´)
何度も言いますが、ブランドによって違うのではなく”販売店舗によって”です!
【カネボウ福袋・販売例】¥10,000(税抜)
・モイスチャーフロウローション(化粧水)¥5,000
・スキングロスオイルウォーター(美容液)¥5,000
・ポーチ ・サンプル ・コットン
【ルナソル福袋・販売例】¥5,000(税抜)
・アイシャドウパレット¥5,000
・ポーチ ・サンプル ・ブランケット
つ、ついーとしてみよ。誰かの参考になるかもしれないし(°▽°)
カラースタジオでルナソルの5千円の福袋購入。5千円と7千円の2択だったけど、アイシャドウの選べる色が多かった5千円↓。定番のスキモデにした。
あとはサンプル、ポーチ、ブランケット。 pic.twitter.com/cODTqSdHFi— みず (@lunan_nluna) 2018年1月1日
アイシャドウパレットがセットになっている福袋はアイシャドウの色味を選べるところが多かったようです!ただ、最後の方になると選べる色味が少ない中から選ぶことになるので、早めに購入するのをお勧めいたします(´Д` )
なので、発売日までにあらかじめ店頭で試してみて、欲しい色味を何点か挙げておけばその場で迷わず、失敗することなく買えますよ♪
【ルナソル福袋・販売例】¥10,000(税抜)
・シアーライトルースファンデーション¥4,000
・フェザリーニュアンスアイズ(アイシャドウ)¥4,000
・フォーミィクリームウォッシュN(洗顔料)¥2,000
・ポーチ ・サンプル ・コットン
【インプレス福袋・販売例】¥10,000(税抜)
・インプレス ローション2a¥10,500
・ポーチ×2 ・手帳 ・ミラー ・手帳 ・フラワーソープ
・大量のサンプル
→グランミュラローション×4、グランミュラエマルジョン×4、グランミュラクリーム×6、ブライトナーa×1、ローション2a×1、エマルジョン2a、 クリームエクセレントa×2、アイエッセンス×5、パウダーファンデーション×1、メイクアップベース ×2
こちらは現品の化粧水で既にもとが取れている約¥45,000相当のとってもお得な福袋(*^_^*)
一見『現品+サンプルその他もろもろ』で「そんなにお得なのかな?」な福袋ですが、サンプルが大量に入っていて細かく計算すると4万円以上になります!サンプルは旅行などにもっていけるのであるととても便利ですし、何より化粧品を探している方にはいろいろ試せて嬉しいですよね♪
例年のKaneboブランドの福袋を買った方の投稿はこちら♪
カネボウ化粧品の福袋かったなりー\(^-^)/1万5千円なりー(^O^)HAHAHA!
— 來夢.ラム (@___Ram___u3u) 2011年1月1日
カネボウ福袋/コフレドール ファンデルージュサンプルセット https://t.co/unKYPpfW9w pic.twitter.com/2fPj2xaFCF — コスメブランド@カネボウ (@cosme_kanebo) 2016年6月30日
冒頭でお伝えしたように、Kaneboから「KATE(ケイト)」
「COFFRET D’OR(コフレドール)」「LUNASOL(ルナソル)」
「CHICCA(キッカ)」などが販売されているので、少しややこしいのですが
基本的には、Kanebo(メーカー)福袋はいろんなブランドの商品寄せ集め、
各ブランド福袋はそのブランドを中心にKaneboの商品も入っていることがあるようです(*^_^*)
「LUNASOL福袋」のようなデパコス(高級化粧品)福袋にも
「KANEBO」の現品やその他のKanebo(メーカー)のコスメ現品が入っていました♪
ルナソルの福袋の中身並べてみた。ルナソルのアイシャドウ現品と鏡、ファーポーチ、ルナソル・Kanebo・impress・L'EQUILのサンプルでした。サンプルが予想よりもたくさん入ってたし、鏡もポーチもかわいくて新年早々テンション上がりました???????? pic.twitter.com/nr0tBwdHAE — 大崎????春 (@148_melancholy) 2018年1月8日
高知大丸で買ったLUNASOL福袋¥5,400の中身はこちら。 ・ルナソル スキンモデリングアイズ01 ¥5,000 ・カネボウ コントロールフィニッシュパウダー ¥5,200 ・カネボウ デイリーコットン ¥300 ・ベースメイクアップキット2015ポーチ ・ルナソルサンプル3種×2個 pic.twitter.com/YEbpQJg0Ni — あやや (@hraom) 2018年1月2日
某ドラッグストアのコフレドール福袋。カネボウとKATEのコスメを買った値段でオマケがわらわら付いてきたよって感じでした。もっとコスメつけて欲しかったけど損してないのでよし pic.twitter.com/xbEBD23ENx — わかにゃ (@Nekomimimofmof) 2015年1月2日
スポンサードリンク
カネボウ福袋2019の発売日や予約情報について!
基本的にコスメの福袋を手に入れるには、
・百貨店や取り扱い販売店の店頭に並ぶ
・公式オンラインで予約
・コスメ関連の通販で予約
の3種類があります。
ですが、公式での販売を行っていない場合は、
「発売日に販売店の店頭に並ぶ」
「販売店舗に直接行って予約」
「販売店舗に電話して予約」
のいずれかになります。
販売店舗での予約も行っていないところもあるようなので、
予めお近くの店舗に確認した方が確実です!
【Kanebo(メーカー)福袋の主な販売店】
・取り扱い化粧品店
・ドラッグストア
【Kaneboのデパコスブランドの主な販売店】
・百貨店
・取り扱い化粧品店
発売日は販売店にもよりますが、
初売りの1月1日〜1月3日のところがほとんどです!
KANEBO福袋やルナソル福袋、キッカ福袋などのカネボウ高級化粧品ブランドの福袋を発売日に店頭で買う予定の方は、基本的に整理券が配布されるかと思うので、最低でも1時間前には店舗に並んでおいた方が良いです。この場合も、あわせて店舗に問い合わせした方が良いと思います( `―´)ノ
ただ、プチプラ系の福袋をドラックストアなどで購入する場合は並ばなくても大丈夫かと思いますが、販売個数が少ない店舗では売り切れが早い可能性が高いので開店と同時に入れるようにした方が良いですね(・∀・)
スポンサードリンク
その他、福袋2019についての記事をまとめた『デパコス&プチプラコスメ福袋2019のネタバレ・ブランド一覧!』も是非ご覧ください♪
おわりに
Kaneboって思ったよりいろんなブランドがあったんですね!
意外と、本当はKaneboの商品だと知らずに使っていた方も
多いのではないでしょうか(*^_^*)
福袋について調べてるとこうやって新しい発見があるのが
本当に楽しく、嬉しさもあります( ´ ▽ ` )ノ
まだまだいろいろ調べていくのでよかったら他の記事も見てください♪
スポンサードリンク